ワンちゃん、ネコちゃん、ペットは大好きだし、大切な家族!でも日常生活でフード、グッズ、ホテル、保険などに困ったら?Petのお悩み
ワンちゃん、ネコちゃん、ペットは大好きだし、大切な家族ですよね。
でも日常生活を送っているといろんな問題が起きてきます。たとえばフード、グッズ、ホテル、保険などに困ったら?などについて考えていきたいと思います。
ペット可能な賃貸や、一時的な預かりの悩み、犬や猫のワクチン、トリミング、グルーミング、マイクロチップなどもありますね。また宿泊の際にペットのお留守番の見守りなども悩みです。そういう時に自動で追尾してくれるウェブカメラなどは役に立ちます。
★ペットを迎える前の準備とは
ペットを飼う、というのは家族が一人増えるのと同じことです。様々な覚悟と準備があって初めてペットを迎えなくてはなりません。 では、ペットを飼う前にしなくてはいけないこと、用意すべきこととは下記のようなことになります。
・ペットを飼う側としては、まずは下記の6つについて確認しましょう。
- 同居している家族全員がペットを飼うことを賛成している
- ペット飼育可能な住宅であり、ペットのためのスペースが十分にある
- ペットの世話をする時間を毎日とることができる
- ペットを飼うための十分な費用を継続的に払うことができる
- 飼育したいペットのアレルギーを持っていない
- 20 年近く、最後まで愛情を持って飼育する自信がある
・犬や猫を飼うときには、最低限下記のようなものを用意しましょう。
・フード入れ・餌入れ&水入れ
それぞれワンちゃんや猫ちゃん専用のものを用意しましょう。水入れはボウルタイプのものと、ケージに引っかけて使うボトルタイプのものがありますが、ボウルタイプはひっくり返す可能性が高く、ボトルタイプのものは慣れるまで少し時間がかかります。ワンちゃん、猫ちゃんに合ったものを選びましょう。
・ハウスと寝床
ワンちゃん・ねこちゃんのサイズに合わせて丁度良い大きさのものを選びましょう。ハウスはクレートと兼用できますが、敷布は柔らかい素材でリラックスできるものがよいでしょう。
・ケージまたはサークル
ワンちゃんや猫ちゃんが落ち着くことのできる、専用スペースを確保するために必要です。
・トイレ&トイレシーツ
成長したときの大きさを考えて選びましょう。
・首輪(胴輪)&リード(ワンちゃん用)
お散歩をするときに必要になります。
・キャリーバッグ(キャリーケージ)やクレート
動物病院に行く時など、外出するときに必要です。普段から慣らしておくと、いざ病院に行くときに嫌がらずスムーズです。
・お手入れ道具
ブラシやくしなど被毛を梳かすものや、爪切り、歯ブラシなど自宅で お手入れするときに必要なものを用意しておきましょう。猫ちゃんは爪とぎグッズなどが別途必要です。
折りたたみソフトキャリー Mサイズ POTC-500A (耐荷重:約8kg) 小型犬 猫 ペットキャリー キャリーバッグ ペットキャリーバック 布製 ショルダー 折り畳み おりたたみ おでかけ 防災 アイリスオーヤマ
猫 キャリー ペットハウス&キャリー P-HC480 ホワイト ブラウン 送料無料 ペットキャリーバッグ 通院 外出 おでかけ 旅行 シートベルト固定 ペット用品 アイリスオーヤマ キャットランド 楽天 防災
・急な来客の際の脱走防止、ペットが飛び出さない様、ペットフェンス・パーテーションが役に立ちます。
・猫ちゃんが家から脱走していなくなって困った経験がある人はこちら
ねこちゃん脱走防止扉
・子犬や子猫を迎えるときのごはんについて
子犬や子猫のころは胃腸がデリケートなので、急に食事内容が変わるとお腹を壊してしまうことがあります。できれば家に来る前にいつも食べていたものと同じものを用意してあげましょう。はじめのうちは、同じ量・同じ時間で食べさせるようにし、家に慣れてきたら便の様子を見つつ、少しずつ新しいフードを混ぜて、徐々に量と内容を変えていくようにしましょう。
まとめ
ペットを飼う楽しみというのは、ペットのことを調べたり、ペット用品を購入するところからすでに始まっています。しっかり準備して素敵なペットライフにしていきましょう。
次からは、フード、グッズ、ホテル、保険などについて具体的に見ていきたいと思います。